昭和・平成・令和???

ちょっと友人からの依頼で履歴書を書く事となった。履歴書なんぞは今までの人生で23歳の時に就職の為に書いて以来であるから、学歴の高校や大学の卒業年も和暦はもちろん、西暦もあやふやである。頭の中では大学入学年を昭和47年と記憶していて、それだとどうも計算が合わない。???
大学の卒業年が書いてある会員名簿を探し出して確かめてみたら、大学卒業は昭和50年3月となっていた。「和暦西暦早見表」をネットで調べてみたら、昭和50年は1975年である。大学で留年した覚えはないのでマイナス4年したら1971年入学でこれは昭和46年である。1971年は大学1年生としてちょっとした事件があって鮮明に覚えているので間違いない。

まったくぅ〜、つい最近も運転免許センターで「次の更新は令和10年です」と言われて、「それって西暦何年?」と聞き返し、「3年後?ゴールド免許なんだけど?」。
初めて高齢者になるとゴールド免許がなくなるのを知った覚えがある。

もういいかげん和暦はやめて欲しい。大体今日だって、今は令和何年を覚えておらず、頭に浮かぶのは西暦2025年である。ワタクシはクリスチャンではないが、せめて公的文章には世界的に通用する西暦を使って欲しいものである。

この記事は未分類に投稿されました. このパーマリンクをブックマークする。 コメントを投稿するか、トラックバックをどうぞ: トラックバック URL.

コメントする

あなたのメールは 絶対に 公開されたり共有されたりしません。 * が付いている欄は必須項目です

次の HTML タグと属性が使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください