デッキの軒下にかなり雑な巣を作ったキセキレイのその後だが、いっ時は頻繁に通っていたが、ここ数日は時たまにしか巣に帰って来ない。???
雌が抱卵していて、餌を届けに雄が頻繁に通っていたと思っていたのだが、ここ数日は時たまにしか帰って来ない様子でる。???
ひょっとして雄は愛人宅にでも行っているのだろうか?あるいはこちらが愛人宅で本宅は別にあるのか?
それにしても巣の作り方にしてもかなり雑である。枯れ草を数本か10数本か咥えてきて、あっという間(多分半日も掛からなかった)に作ったのである。何もそんな狭い所にとも思うし、巣作りに関しては全く美意識のカケラもない。燕ほどではなくとも、もう少し丁寧に作ればとついつい説教したくなる。
果たして巣の中で雌が抱卵しているのかも分からないのであるが、時たま雄らしきキセキレイが餌を咥えて帰って来るのであるから、巣の中には愛人か本妻がいるのだろうと思うのだが・・・
デッキの下であるからカミサンも気を使って、洗濯物を干す時にも雄が来ていない時にささっと急いで干し、並べてある観葉植物の水やりにも気を使っているのだが・・・
ワタクシにしても、かつてやはりデッキの軒下にキセキレイが巣を掛け、雛がかえった後、「チチッ!チチッ!」と大騒ぎの鳴き声がしたのでデッキに出てみたら蛇が巣に迫っていた。この時には手近にあった竹箒で蛇を叩き落として救ってやった事もあり、今回もそれに備えて竹箒をデッキに用意している。
早く無事に巣立って欲しいものである。