昨日は茅野の泌尿器科クリニックに朝イチで行く。高齢男性なら殆どが患う前立腺肥大の処方薬と、もう10数年前に2度手術した膀胱癌の再発を尿検査で調べる検査の為である。膀胱癌の数値的異常は見当たらず、貰った処方箋で前立腺肥大の薬を処方してもらい、帰り道で整形外科クリニックの前を通り掛かったら駐車場がガラガラであったので寄る。最近は両手親指の腱鞘炎が酷く、朝は特に酷くて眼鏡をティッシューで拭くのも困難で、ガラス切りも持てなくなっているのである。ナニ、どうせ「指をなるべく使わないように」と言われるだけであるが、湿布薬や鎮痛剤の手持ちが少なくなってきているので・・・
昨年だか一昨年もこのクリニックで診てもらっていて「職業病と加齢」と診断されて、ロキソニン系湿布薬と鎮痛剤と鎮痛ゲルを貰っている。Dr.「どうですか?」「相変わらずです」「じゃレントゲンをもう一度撮ってみましょう」。レントゲンの結果は「職業病と加齢」で、「手術は出来ないもの?」と聞くと「う〜ん、難しですね」。
前と同じに上記3種類の薬の処方。薬をもらい会計。診察料・レントゲン代・薬代を含めて1620円。う〜ん、安い!高齢者であるから2割負担としても安い。
これじゃあ健康保険が赤字になるのもやむを得ないのだが・・・
ワタクシなどあちこち病気持ちであるから健康保険制度のおかげで助かっている。殆ど病院に行かない若い人達のおかげで生きていられるようなものである。そういう意味では日本の健康保険制度は諸外国に比べて財政的には厳しいだろうが上手く機能していると思う。ムスメのいるオーストラリアでは、結婚して3年経ってもまだ健康保険に加入出来ずにいる。健康保険制度は既に崩壊している様子で、これ以上加入者を増やしたくないとの意向で、結婚し永住権を持っていてもなかなか認められないようだ。日本なら外国人でも住民票があれば役場に行けばその場で保険証が発行されるのだが・・・まあ、「日本人ファースト」なんて言い出す排外的な政党が出て来ているので今後が危ぶまれるのだが・・・