脱穀

昨日はイッペイさんの田圃の脱穀。先月17日の稲刈の時にはワタクシが熱中症で途中脱落したのでリベンジ?である。
イッペイさんカワダさんと3人。イッペイさんが脱穀機を動かし、カワダさんが稲をハゼ棒から手渡す。ワタクシは脱穀機から吐き出される藁をどかしながら一杯になった籾袋を運搬機に載せる役目。先月ドロドロの田んぼで稲刈したものだから、脱穀機からは物凄い粉塵が舞う。午前中には全て脱穀し終える。
それにしても揉み袋は28〜30Kgなのだが重い。運搬車から軽トラの荷台に運び上げるのに一苦労。まだ体が本調子ではなく、また両親指の腱鞘炎で掴む力が弱いせいでもあるが、30Kgがこんなに重かったっけ?数年前とは大違い。高校1年生の時から夏山は30Kg、冬山では40Kg担ぐのなんて当たり前だったのに。
野良飯をご馳走になってからハゼ棒を片付けてからイッペイさんの家の脇の駐車場に移動して籾米の計量。収穫量は今までの最高記録を更新する。米不足が騒がれる中、良かった良かった。今年はカメムシの被害も少なかったとの事。予めイッペイさんが30Kg程度脱穀、精米しておいてくれた新米を貰って帰る。
帰って直ぐに風呂に入り節々をのばすがやはりバテた。

この記事は未分類に投稿されました. このパーマリンクをブックマークする。 コメントを投稿するか、トラックバックをどうぞ: トラックバック URL.

コメントする

あなたのメールは 絶対に 公開されたり共有されたりしません。 * が付いている欄は必須項目です

次の HTML タグと属性が使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください