投稿者アーカイブ: admin

暑気払い

昨日はカミサンの厚生年金手続きで朝9時前に出て岡谷年金事務所へ。暑い。途中の安売りGSにて給油する。163.8/L円!今、諏訪平では普通177~180/L円程度であるが・・・1Lで15円安いとは???
年金事務所では予約時間前であったが20分ほどで手続きが終わる。そこへミドさんからメール。今夜我が家で夕食をということになる。
帰り道「富士アイス」に寄る。ここはソフトクリームや今川焼きが安くて美味い店。ムスメが自慢焼きという名の今川焼きをよく買って来た店であるが、値段はというともう10年も前から1個100円。10個パックを買う。
次に諏訪の角上水産に手巻寿司用の刺身などを買いに寄るが、駐車場は満車。暫く待たされてようやく駐車後、店内に入るが凄い人。何かと思ったら売り出し日のようで全て定価の10%引きの日であったようだ。それはそれで嬉しいのだが、この暑さと人混みにすっかり当てられる。

ワタクシ、山の事故で首の骨を折って以来クーラーは苦手なのだが、こう暑くてはクーラー無しの車なんて乗れない時代である。40数年前は諏訪地区、ましてや富士見町ではクーラー付きの車なんて殆ど無かった。移住した頃は東京で買った車だったのでクーラー付きであったが、全くクーラーは使用せず、車検の時に「重いだけで役立たずなので外して」と取り去った位である。

昼食はもう何処でもいいから早くと「サイゼリア」に寄り、ランチセットのパスタとドリンクを注文。コーヒーと何年振りに飲むコーラとランチセットに付いて来るスープをがぶ飲みする。何年かぶりかで飲むコーラはそこそこ美味いのだが、昔のようには美味くはない。昔はもっと強烈な炭酸だったような・・・ま、ドリンクバーで注ぐせいもあるだろうが。それにしても「サイゼリア」というのは凄い。500円でスープとサラダとパスタが食べられ、ドリンクバーを付けても600円。昔のようには食べなくなったワタクシ、この量で満足。
それにしてもコーラとコーヒー2杯だけでも600円するのではと・・・

家に帰ってから疲れて動く気にもならず、窓全開してカミサンとソファーでウトウト。

5時にミドさん迎えに行き、レオンも連れて来る。レオンはもう慣れているのか寛いでいる。カミサンに大きなニジマスを焼いてもらいご満悦の様子。君は犬の姿した猫か?
10時過ぎまでお互いの近況報告などをミドさんから頂いたワインを飲みながら話す。レオンは机の下でカミサンの足を枕にウトウトと山の涼しさを楽しみながら、時々思い出したようにワタクシの足先を舐めている。愛い奴じゃ!

10時過ぎにカミサンの来るまでミドさんを送っていくが、相変わらず鉢巻道路では鹿数頭に出会う。

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

新聞

朝は大体5時から5時半に起き、先ず玄関に新聞を取りに行く。
ざっと一面の見出しを見てから、着替えてお湯を沸かし、丁寧に4杯分のコーヒーを淹れる。
コーヒーを飲みながら新聞を拡げる。
それからカミサンが起きてくるまでの1〜1.5時間、新聞を読むのが日課であるし、至福の時間である。尤もこの時間では到底全ての紙面を読むことは出来ないので、政治や社会面、文化面が中心であり、残りの経済面や興味がある誌面は朝食後となる。
これは入院中でも同様で、大抵入院中は4時には目覚めてしまうが、5時までベッドの中で我慢し、手術翌日でない限り、管をぶら下げたり、車椅子や松葉杖で1階に降りて、自販機でコーヒーを買い、やはり自販機で新聞を買うのである。

ところが今朝は玄関に新聞が来ていない。???。今日は休刊日ではない。新聞配達の〇〇さんが事故にでも遭ったのではないか、配達の人が代わって我が家に入れ忘れたのではないか???と色々想像する。ネットで新聞屋さんの電話番号を調べたりする。どうも新聞がないと落ち着かない。そのうちにカミサンも起きて来る。
7時。まだ来ない。8時になってまだ来なければ電話しようと思っていたら、7時ちょっと過ぎに玄関でもの音。玄関に行った時には既に新聞屋さんの車の後ろ姿しか見えなかったけれど、ホッとする。

毎朝早くから本当にご苦労様である。感謝!

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

1年健診

今日は膝の高位脛骨骨切り手術から1年の検診である。
レントゲンの結果「だいぶ骨もついてきましたね。これなら金属プレートを抜去できない事はないですが・・・」「どうします?」・・・・?
3ヶ月前には「7月の抜去は無理でしょう」と言われていたので全然その気もなかったのだが・・・。「いま抜いて大丈夫なものなんですか?」「そうですねぇ〜、プレートが当たって痛いなら抜きますが、まあもう少し完全についてからの方が良いことは良いのですが・・・」とのことで、「ではあと3ヶ月後にもう一度レントゲンを撮ってからにして下さい」と答える。
なんせたくさんのボルトとチタンのプレートを抜くのであるから、特に抜いたボルト跡は穴だらけになってしまうのである。当然強い力が掛かれば折れてやすい。ここはもう暫く我慢することにする。
最後に「オクズミさんはタバコ吸っていたんですよね」「はっ、忙しいとついつい・・・」「まっ、仕方ないですね。71歳で長年吸っていたらこんなもんでしょ」とのこと。

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

マイナポイントは貰ってマイナカードは返納しましょう?

マイナンバーカードでの迷走が相変わらず続いている。他人の健康保険証に紐づけられたり、果ては顔写真が他人の顔だったり、マイナポイントが他人の口座に振り込まれたり・・・・・・・・・・・・・・・

マイナンバーカードの利便性が全く理解出来ないワタクシとしては必要とも思っていないし申請してもいない。
運転免許を持っていないとか返上した人にとっては本人の写真付き身分証明書となるのでそれなりに便利だと思うが、免許証も保険証も持っているワタクシにとっての利便性は全くない。それより銀行口座や健康保険証と結び付けられる方がよほどコワイとしか思っていない。
それが政府でも分かっているから2万円分のマイナ・ポイントとかいう馬鹿げた餌を作って税金のバラマキをやったのであろう。ワタクシはビンボーなので2万円の餌にはちょっと引かれたが、やっぱり2万円ぽっちで釣られる魚にはなりたくない。

で、マイナンバーカードを取得したものの、やっぱり不安になったのか返納が各地で起きているとのニュースで笑ったのは、マイナ・ポイントを既に貰っていてもマイナンバーカード返納はもちろん可能で、更にマイナポイントは返納しなくても良いとのこと。

既にマイナンバーカードを申請してマイナポイントを貰ったけれど「やっぱり不安」という人はせっせと返納しましょうデアル?

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

トイレ交換

昨日は晴れ。いよいよトイレ交換作業を始める。
設置説明書も読んだしYou Tubeでも勉強したので手順は頭に入っている。

サッサか手順通りに作業を進める。午前中には全ての作業を終えることが出来た。恐るべしYou Tubeである。

     古いトイレ

    新しいトイレ


今回取り替えたトイレはTOTOのピュアレストQRという便器とTOTOのシャワレットであるが今まで使っていたINAXのサティスとほぼ機能は同じであるが、便器表面のコーティングが滑らかになっていて、また節水型になっているとの事であるが、使った感じは「便座が小さい!」である。TOTOのもラージ・サイズなのであるが今まで使っていたINAXのより明らかに小さく、座り心地は前の方が良かった。慣れもあるだろうが。ま、トイレで生活するわけではないのでいずれ慣れるだろう。
古いトイレはシャワレット内のヒビの入ったプラスティク・タンクが既に製造中止で手に入らないとの理由で交換したのだが、もったいない。シャワレットは家電なので部品調達は10年〜15年らしいが、どう考えてもオカシイ!トイレが画期的進化を遂げて全く新しい機能となり交換するなら分かるが、まだまだ十分に使える家電(シャワレットは家電に入るとの事)を、たかが数百円のプラスティク・タンクが製造中止となったから全て交換するという今の家電のあり方の方がオカシイと思うのだが・・・こんな事だからCO2排出規制なんて・・・

夜、カミサンのコーラス・グループのキタハラさんとノグチさんが、またまた咲いたサボテンの花を見に来宅。それにしても5月に咲いたサボテンに次いで別のサボテンも咲くとは。「きっと何か良いことがあるわよ」との事だが、まあムスメの結婚がそれなのか?
ついでにと言ってはナンなのだが、宝くじでも当たって欲しいもの。前々回は3000円、前回は1万円当たったので今回は・・・

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個