昨日はイッペイさんの田圃の稲刈り。8時に茅野宮川の田圃に行く。遠路鹿島から手伝いに来たウシダさんはもう作業を始めていた。田圃は先週の大雨の影響もあり、1/3は水が引けておらずに泥沼。ワタクシはバインダーの後について刈り取られた稲束をまとめる作業を始めるが、泥に足を取られると抜けずに苦労する。今日はカンカン照りで暑い!あっという間に全身汗みずくになるが、どうも異常に発汗している。そのうちに頭がモヤモヤしてふらつく。???バインダーについて行けない。座って暫く休むのだが、どうも頭がくらくらする。イッペイさんが「畑の上の方の木陰で休んだら」と言ってくれるが、畑の上の木陰までの100m程を登る気力もない。納屋で少し休んだ後、少し手伝うがどうにも体が動かない。これが熱中症か?
イッペイさんとウシダさんで刈り取りはほぼ終了。あとはハゼ掛けである。
そのうち昼食時間となり、イッペイさんの奥様が野良飯を運んで来てくれ、イッペイさんの家で休んだ方が良いと言ってくれるが、なんとか自分の軽トラで畑の上の木陰まで移動。敷いてくれたシートの上でアイスノンを後頭部や脇下に入れて休むと随分と楽になる。暫く休んでいるうちにふらつきも治り、豚汁をもらうがこれが身体に染み渡るように美味い。さすがにおにぎりは食べる気にはなれなかったが、どうも大量発汗でミネラルが不足したようだ。昼食後「運転出来そうなら帰って休んだ方が良い」とのお言葉に甘えて帰る事にしたのだが、軽トラに乗って窓を閉めたらエアコンが何とも気持ちいい。早く気付ついて軽トラの中で身体を冷やせば良かったのだが、頭がモヤモヤしてエアコンを忘れていた。
帰りは途中まで普通に運転していたのだが、そのうちに何だか目の焦点がボヤける感じ。こりゃヤバイと国道のチェーン装着所で暫く休み、カミサンに電話して「コレコレシカジカであるから風呂を沸かしておいてくれ」と頼み、回復したところで家まで辿り着く。
冷たいシャワーを浴び、ヌルいというか、ちょっと冷たい風呂に浸かり上昇した体温を下げる。
最近どうも疲れが取れないのが続いていて調子悪かった。大したことをしている訳でもないのに、疲れが取れずにいたのだが、先日の某所からの薪運び、一昨日の小学2年生との川遊びと続いて一昨夜はだいぶ疲れていたのだが、稲刈りの一日位はと思っていたのだが・・・イッペイさんウシダさんには迷惑をかけてしまった。
それにしても熱中症、多分熱中症の初期だと思うが、恐ろしいものである。突然頭がモヤモヤしたと思ったら、急にフラつき、考える事が酷く億劫になる。一人ではなかったからいいようなものの、これが田圃や畑で一人の時だったらヤバイ。思考能力は減退するし、身体が思うように動かなくなってそのまま倒れていたら完全にアウトである。