言葉が通じない

毎朝零下の日々となった。一昨日はマイナス5.5℃。勝手に冬になるな、と言いたくなる。

昨日から国会。新人などのインタビューを聞いているとシオラシイ顔して抱負を喋っているが、どうもアヤシイ。

昨日Pチャンに久しぶりに会う。Pチャンは4つ先輩で、かつては鍛鉄をやっていたのだが、何を思ったか原村村議会議員を何年かやって今は隠居?生活。奥さんのカズコさんは言語訓練士である。「最近は車を追い越されただけでキレる奴がいたり、自殺サイトで9人も殺したり・・・全く訳がわからぬ」というような話し。「どうも言葉が通じなくなっている・・・」から「そういえばノウコウソクやった時の作業療法士のオネーチャンには参ったぜ。患者を励ますというより傷つけるようなことばかり言いやがって・・・」に対し、「カズコが言っていたけれど、最近の看護師や療法士や医者がきちんとした言葉や敬語が使えなくなってきていて、患者とトラブルが増えているんだって。患者がちょっと怒ったりすると直ぐにキレたり、自信なくなって直ぐ辞めたりするのがいるんだって」とのこと。そういえばかつて医学部教授だったクボタくんも言っていたけど「今や医学部の学生にスチュワーデス(今はキャビンアテンダントとか何とか言うらしい)から客(患者)への言葉遣いの講習を受けさせている」と聞いたことがある。「医者と言葉が通じないって恐ろしいなぁ〜」である。
尤も患者の方だって言葉が通じないのであるから・・・ワタクシの主治医のドクトル・タニウチも以前嘆いていた。「センセ、TVや週刊誌でやっていたけど◯◯という薬は副作用があるから飲んじゃいけないって。そんなこともセンセは知らないの。薬変えてとか、全く参るよ」と嘆いていた。

ま、総理大臣が国会での質問にさえ直ぐにキレる国であるから・・・

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

右を向いても左を見ても〜 まったくなぁ〜

先週27日、金曜日は秋晴れ。朝7時というのに気温はマイナス。いやはやもう冬かぁ〜。台風21の被害は「ワサビ」。近所の沢から採ってきたワサビを家の南側の沢の日陰に植えておいたのが40〜50株に増えていたのだが、だいぶ流された様子。今時期は葉が落ちている株もありどの程度流されたかは不明。

昨日からは台風22の影響でまた雨。まったくなぁ〜

昨日は午後から雨の中で漁協定期放流。
漁協は釣り堀の売上減に台風での水路の被害。抜本的改革が必要なのに・・・

「貸してあったさる家」で壊され、昨年30数年ぶりに帰還召されたフロアー・スタンドの傘の修理。これが結構大変。平面だとか隙間なくガラスで埋めてある傘なら割れた部分だけ交換すれば良いのだが、隙間だらけのこの傘、ガラスとガラスの接着面積が少ない分、割れたところだけでなく、思わぬところに力が加わって歪んでいたり、銅テープが緩んでいたり。
時間を掛けてコツコツ修理するしかなさそう。まったくなぁ〜。

衆院選後の与野党、こちらもまったくなぁ〜。
メスダヌキ人気に乗っかろうと当選目的で民進党から希望へ移ったアホども、今更「排除発言が・・・」じゃないだろ!。恥を知れ!
オイオイ、あんだけ北朝鮮危機を煽っておいて臨時国会も開かないのか!
自民が国会での質問時間の配分を見直すとのこと。議院内閣制の日本では政府と与党が一体だからこそ、行政監視の為に野党に質問時間を多く与えるんじゃなかったっけ。

鶴田浩二じゃないけれど、右を向いても左を見ても・・・・まったくなぁ〜・・・

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

選挙に台風に

600億円以上も使って『大義なき衆院選』。どう考えったて自民党内で現状アベで安定していたのに選挙を行うと言うのは、明らかにモリカケ隠しと野党の体制が整わない時期、そして北朝鮮問題で危機を煽ればという見え透いた全く大義なき選挙であった。それを『可』とする自民党を始めとする政治屋共の『劣化』、そんな時に野党票を分散させた緑のヤクザタヌキや「言うだけ番長」と揶揄されるマエハラの罪は大きいが、何といってもそれらを『可』とした有権者のやっぱりの『劣化』が恐ろしい。

昨夜は選挙速報にミドル級タイトルマッチ、そして台風と忙しかった。

大雨警報に洪水警報、土砂災害警戒情報と次々に発令される。
ここは風は吹かぬが雨はやっぱり降る。屋根の雨漏りが激しい。ビニール・シートやバケツを動員。マッタク!

夜中に庭先の川を見るがそれ程の増水ではない。寝る。

今朝6時の裏の川。水面から我が家の庭まで2.5m以上ある。大したことなかった。こちらは表の川。こちらも大したことないが、我が家のワサビ畑に多少の被害か?

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

捕まえました!

梅雨がなかったと思ったら夏もなく、秋晴れもほんの僅かで、今頃になってまるで「梅雨」であるし、寒い!。おまけにヤクザなメス・ダヌキのゲスな野望のおかげで自公圧勝かもしれぬという。
というわけでワタクシは大人のおしゃぶりを咥えてイライラなのである。

本当はイライラしてはアタマにはイケナイのであるからここはちょっと思い出した面白話し。

先月末に東の都に上った時の話し。新宿サザンテラスにある某アメリカ資本の店でチノパンツを買ったのだが、付いた派手目オネーサンがウルサイ。金魚の糞のようにつけ回してはあれもこれも勧める。「あたしゃチノパンが欲しいの!」と無視してサイズの違うチノパン2本を持って「試着室どこ?」と聞いたら「フィッテングルームでしょうか?」ときた。「うんにゃ、試着室!」。で、最初に小さいサイズの方を履いたのだがちょっときつ目。ワンサイズ上のを履いたら丁度良かった。その時試着室の外からオネーサンが「如何でしょうか?」と聞くのでドアを開けて「今履いているこっちの大きなサイズのにします」と応え、小さいサイズのを返す。そしたら「これも如何でしょうか?」と生地の違うチノパンツを差し出すが、それは今日ワタクシの履いてきたパンツと同じチノパンツ。「それ、これと一緒でしょ!」。マッコトうるさい。

着替えて大きなサイズの方のチノパンツをオネーサンのところに持って行き精算。袋詰めされたチノパンを貰おうとしたら「玄関までお持ちします」とかいって譲らない。全く金魚の糞である。

で、翌日こちらに帰ってきてそのズボンを履いてみたらちょっときつ目。「???」でサイズを見たらワンサイズ小さい。あのオネーサン、間違って小さい方を袋に入れたらしい。マッタク!まだ6時半頃だったのでレシートを見ながら店に電話。「アノー、昨日試着して買ったチノパン、サイズが小さいのが入っていたんだけど・・・」と伝えると、店長と名乗った男性が「それは大変申し訳ありませんでした。」と、きちんとした言葉遣いで謝ってから、レシートのナンバーや商品番号などを確認させて欲しいというので読み上げていたところ、「オッツカレサマ〜!」という若い女性の声が受話器から小さく聞こえてきたのである。で、面白かったのはこの直後、店長慌てて送話口を覆ってから叫んだのであろうが「待てぇ〜!」という声が小さく聞こえてきたのである。で、一瞬の間があってから店長冷静な普通の声に戻って「今、捕まえました!」と言ったのである。これにはこちらが「・・・?」。

「本日はこれからでは宅急便に間に合いませんので、大変申し訳ありませんが明日午前中発送、明後日午前中着でワンサイズ上のチノパンを送らせていただきたいと思いますが宜しいでしょうか。つきましては着払い伝票にオクズミ様のお名前・ご住所を書かせていただいた上で同封しますので、お手元のチノパンツを詰めてそのまま宅急便屋さんに渡して下されば幸いです」とのこと。

で、翌々日の午前中には無事到着。昼過ぎには店長から電話がきて「商品はお手元に届きましたでしょうか?サイズはそれで宜しいでしょうか?この度は遠くからいらしていただいたのにこちらの者の不手際から大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。今後このようなことがないようしっかりした社員教育をいたしたいと思いますので今後ともどうかよろしくお願いいたします」とのこと。う〜ん、店長はなかなかシッカリ者である。

思うに、ワタクシを担当したオネーサンは店長にとっては元々頭痛の種であったのではあるまいか。少なくともワタクシは彼女に関して一言も苦言を呈してはいなかったのだが、レシートで確認してハンニンはアイツと思っていたところに「オッツカレサマ〜」にカチンときて、ついつい「待てぇ〜」、で、思わず「捕まえました!」につながったのでは・・・クックックッ・ハハハであったが若いオネーサンを使う店長も大変である・・・

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

ヤクザか?

やっと希望の党やらの政策協定書=踏み絵の『本物』が新聞にも載ったのだが、嗤ってしまった。ま、どうせ嘘なのだから脱原発なんて書いちゃいないとは思っていたが、「希望の党の公認候補となるに当たり、党に資金提供すること」には嗤った。おいおい民進党の金目当てとは誰の目にも明らかだが、ミカ締め料まで書くとは!こりゃヤクザ以上、いやいやこりゃチンピラのカツアゲじゃないか。普通なら公認候補になったら党から資金が出るんじゃないのか?
いやはやタヌキ女に、溺れたイヌ顏のワカサに詐欺顏マエハラが考えそうなことである。

おまけに立憲民主党に対して対抗馬を立てるとのこと。狼少年アベを倒すんじゃなかったの?

狼少年より野望を抱いたタヌキ女じゃなくて、野望を抱いたヤクザなメスダヌキ、こりゃ恐ろしい!

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個