禁煙グッズ

3〜4ヶ月ほど前であったか、葉っぱちゃんに会った時「どうやって禁煙したの?」と聞いたことがあった。「ある日急に吸わなくてもいい気がしたので止めてみたらそのまま吸わなくなった」とのこと。常会のモロさんも1年ほど前に急に止めたというので聞いてみたら「急に吸いたくなくなった」とことであったので、『ナルホド、そういう日が来るんだ!じゃそれまでは吸おう』と考えていたのであるが・・・

6月下旬、意図せずに禁煙生活を急に強いられてから早2ヶ月。
毎日20〜40本吸う生活を40数年続けてきたのであるから、やっぱりなかなかに辛い。退院祝い?に数本吸った後、買い貯めてあった5箱ほどをヒデにプレゼントして以来2ヶ月、それなりの禁煙生活を続けてきた。この2ヶ月で人からもらったり、捨て忘れていたシケモクを爪楊枝に刺して吸ったり、入院中に雑誌の広告で見た、『FORTE』とかいう細くて短く、5口も吸うなくなってしまうのを買ってしまったりしていたのであるが、キホン禁煙生活を送っているのであるからワタクシは結構エライのである。が、やっぱり時として強烈に吸いたくなる。で、10日ほど前にはたまたま入ったマツモトキヨシでニコレット(禁煙ガム)の安売りをやっていたので24個入りを一箱買ったのであるが、う〜ん?なのである。ちっともタバコに対する欲求は解消されないのである。要するにニコチンは摂れても『ケムリ』はないのであるからタバコとは違うのである。やっぱりケムリが欲しいのである。そこでハッと気付く!???!ニコチンを摂っても満足しないということは、ワタクシはひょっとしてアンガイ自分で思うより禁煙に慣れてきているのではないか?既にニコチンはそれほど必要としていないのではないか?むしろ40数年慣れ親しんだ『ケムリ』が欲しいのではないか?

そんな時、ネットで電子タバコを見かける。iQOSだのグローだのとか最近は色々とあるようである。ただいずれにしろタールはなくてもニコチンはあるのでこれは却下。そんな中に「ニコチンもタールもゼロ」という『FLEVO』というのが目につく。ニコチンやタールがゼロって何それ!で、よく読んでみたらUSB充電したタバコ型バッテリー本体にメンソールやタバコ味(コーヒーのような味とあるが)のするフレーバーカートリッジを取り付けて吸うと、先端のブルーのLEDが光りながらミントやタバコ味のケムリじゃなくて水蒸気が吸えるということらしい。スターター・キットといってUSBアダプターとバッテリー本体、フレーバー・カートリッジ2本が付いて¥1000ほど。要するに「私はこれで会社を辞めました」で有名になった禁煙パイポのケムリも出ますバージョンみたいなものらしい。で、早速購入。

3日ほどして昨日届いたのであるが、これが結構イケルのである。ここ数年はメンソール煙草を吸っていたのでメンソール・カートリッジを吸うと結構タバコというかケムリを吸った感じがするのである。
これイイカモシレナイ!少なくとも昨日今日、食後や仕事中にこれで結構満足しているのである。赤ん坊の『おしゃぶり』と同じである。ま、吸い込むと先端がブルーに光るなんていずれにしても人前では恥ずかしくてお見せできないのであるが。

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

将軍様にノーベル平和賞を!

漸く『カサゴ 90cmX70cm』のガラス置き換え(原画の上に並べて、模様や色が合わないピースのガラスを新たにカットしたガラスと交換する)やルーター掛け、テープ巻きが終わる。後は目ん玉であるが、生きるも死ぬも目ん玉であるから、これは色々作って試すしかないと思っている。

夕方、『土踏まず』が続いていたので1週間ぶりに外出。ヨシユキさん宅へ。馬鹿話。

ヒノテルが中学生にビンタの話。そもそも教育委員会主催でJAZZ講習って?おまけにヒノテルが時々というか年中というかキレルのはJAZZ界じゃ有名な話し。過去にゃやはり教えていた中学生に跳び蹴りもしている由。でもこのビンタ食らった中学生、スティク取り上げられても手で叩いていた。なかなか根性ある奴である!
ヒノテルとは30数年前に京都の知り合いの料理屋で2日ほど同じ部屋に泊まって飲んだことがある。ワタクシなんぞにもものすごく気を使う格好いい『紳士』であったが・・・

将軍様の国が生き残る唯一の方法。こりゃもう将軍様が国連に乗り込んで「うちも核を廃棄するから、アメリカを始めととする核保有国全てが核廃棄することを提案する!」と大演説。うん、これしかない!座布団でもノーベル賞でも2つでも3つでもあげる!時間は早々ない。将軍様、ご決断を!

東京電力・柏崎刈羽原発再稼働認可の方向!原子力規制委員会、いい加減にせいよ!

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

やっぱりテレ東はエライ!

ガラスに糊で貼り付けた型紙を水にしばらく浸けてから剥がす地味な作業。普段は『ペーパーボンド』を使い、すぐに綺麗に剥がれるようにしているのだが、今回はダイアモンド・ソーを使うのでしっかり糊付けしてあるのである。おまけに型紙にナンバリングしてあるので、一遍に全てのガラスを水に浸けて剥がしてしまうと、ジグソー・パズルをしなければならなくなるので、10枚づつ程度暫く水に浸けては剥がし、原寸大図に置いていかねばならない。つまらないのでテレビをつけながらやっていたら15時から「マコ様うんたら会見」が始まる。まるっきり興味もないので他チャンネルに変えるが某国営放送から始まって全てが同じ会見映像。アホらし!
で、リモコンを押していたら違う番組をやっている民法があった。やっぱり『テレビ東京』。日曜ミステリーとかやっている。エライ!

昔、昭和天皇が亡くなった日、全てのチャンネルがそのニュースを流している中、普通の番組をやっていてえらく感動して以来、ワタクシはテレビ東京が一番好きな放送局となったのであるが、今回もまともである。エライ!

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

カットの日々もどうやら終えて

一昨日の早朝、スマホの異様な音で目覚める。フム、将軍様がミサイルを発射したとのこと。頑丈な建物も地下室もないのでそのまま寝ていても同じであるが、一応起き出してヘルメットを被り、竹槍を抱えてじゃなくて、TVをつけてコーヒーを淹れて。迷惑なことである。

やっと250枚ほどのガラス・カットを終える。
背びれや尾びれなどの細い部分は幅3mmX10cmである上にカーブしているのでとてもガラス切りではカット出来ず、ダイアモンド・ソーで切り出すしかない。なかなかに面倒臭いのである。

ま、それも終わって、後はルーターでの削りと、目ん玉と周りの背景だけとなった。

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

馬鹿ですねぇ〜2


胸ビレのカットが終わる。

胸ビレの細い部分はさすがにダイアモンド・ソーに頼るしかない。この後ルーターで寸法通りに削り、ガラス片とガラス片の間を1mm空くように調整するのである。

あぁ疲れる。

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個