また雪掻き

昨日はまた南岸低気圧の通過による雪。ムスメを駅まで送る頃からチラチラ降り出した雪は07時半頃から本格的に降り出し、見る見る積もる。昼過ぎ除雪機用のガソリンを買いに下る途中、県道脇の家の庭に歩道を乗り越えて突っ込んでいる軽トラを見る。
16時半から雪掻きの出払い。担当帳場の通学路まで10分ほどムネヒコさんとスコップを担いで下るが、保護者が除雪機を掛けてくれていて、殆ど何もせずに出欠だけ取って解散。8軒が欠席であったが、こんな時間では共稼ぎの多い地域のこと、これで出不足を取られたのでは可哀相。20数cmくらい積もったであろうか。庭に除雪機を掛け始めたらムスメから迎えを頼むとの電話。カミサンはピアノの生徒が来ていて行けぬ。仕方ないから迎えに下るが、電車は遅れて到着。帰ったら県道までの除雪をムネヒコさんとヨシアキさんが済ましてくれていた。真っ暗な中、アプローチに除雪機を掛ける。

昨夜は三日月も出ていたが、今朝起きたらまた降っていた。今度は西高東低の冬型による降雪で細かい雪が降っている。尤も8時前には止み、だんだん青空も広がる。増えたのは5cmほどであろうか。裏庭や駐車スペースに除雪機を掛ける。大雪地域の人々には申し訳ないが、雪掻きをどこか楽しんでもいる。

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

昨夜寝る頃に降り出していた雪は、今朝は既に止んだいたが15〜20cm積もっていた。てっきり出払いの雪掻きとなると思って仕度をして有線放送を待つが05時半になっても放送はない。それではと除雪機を動かし、庭の雪掻きから始める。南岸低気圧の通過に伴う雪は早く掻いておかないと重くなってからでは除雪機で飛ばせなくなるし、凍ればツルツルとなる。おまけに快晴となり気温も上がりそう。車を取り敢えず1台出せるようにしてから県道まで掻く。ついでにタケトシさんの所とフミアキさんの所のアプローチも掻く。ヨシジ君も除雪機を動かし始め、1時間程で県道まで掻き終わる。ムスメを駅まで送って行く。県道は綺麗に除雪されていたが、駅前のロータリーは除雪が終わっておらずに送迎の車で渋滞。帰ってから裏庭の薪山周辺の除雪やもう1台の車を出して除雪。裏庭は氷河の如く凍った上に雪が積もったので除雪機のキャタピラーが滑ってなかなか進まぬ。

やっと全ての除雪が終わったのが07時半過ぎ。腹が減ったがダリが「早く散歩!」と急かすのでそのまま散歩へ。林の中だとダリの足でも腹を擦らない程度の積雪、嬉しそうにラッセルしている。08時にやっと朝食。やれやれと仕事場に入ったら北千住のイタリアン・レストランのドアの注文。建具屋のチヨヘイさんのところに行き、何とか来月初旬までに作ってもらえるよう頼み込み、続いてシノブクンの所へ寄りドア材のお願い。すっかり午前中がつぶれてしまう。午後から来週京都に納入予定のドア・ステンドに真鍮の補強材入れ。忙しい時に限って降る。

 

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

カモシカ

今朝、ダリ散歩中に50mほど先の急斜面を駆け上がる黒い大きな動物がいた。途中の斜面で立ち止まり、いかにも近眼風にじっとこちらを眺めてから立ち去った。カモシカである。昨年だったかカミサンとムスメが近所で見たと言っていたが、ワタクシがこの辺で見たのは初めてである。八ヶ岳に登ったり、釜無川に釣りに行くと時々見かけるが、こんな下にまで下りて来ていることにちょっと驚く。

で、カモシカではなく鹿話題。一昨日夜、コウゲンドウからまた鹿肉をいただき、昨日仕分けした。モモ肉とヒレ肉に分け、筋を取る。とても肉屋のように綺麗には取れぬが、小一時間かけて10kgほどの処理を終える。鹿肉料理で一番美味いのはやはり「鹿刺し」である。夕食前にバーボンと共にヒレ肉をおろし生姜で食す。甘くねっとりとして何とも美味い。燻製チーズや先日シノブクンから貰った自家製生ハムも食す。豪勢である。そう言えば昨日の昼はカミサンが打った蕎麦であった。金はないが美味い物は食っているな、と思う。

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

『せぎ』

ここら辺では農業用水用や小川を『せぎ』と呼ぶのだが、国語辞典で調べてみても載っていない。ま、要するに『小川』である。ダリ散歩道には『せぎ』が流れており、小鳥や鹿、狐や狸達にとっては水場となっているし、人様にとってはセリやワサビを恵んでくれる。
毎朝5時には起きるのだが、今日は土曜日でムスメも休みだし、昨夜ステンドの鉛レール入れも終わったので久しぶりに寝坊することにした。とは言え、土・日も旗日もないダリは遅い人様の朝食を上目遣いでデッキから見ている。

林の中の雪も締まり歩きやすくなったので『せぎ』に沿って歩く。今朝は久しぶりに冷えたので『せぎ』の葉っぱに付いた霜が美しく、ついつい見とれる。私は人間が作り出した物の中で『ガラス』が一番美しい物と思っているのだが、所詮自然には敵わない。人様が感傷にに浸っている間、ダリは「俺には興味ないもんね。早く帰って飯をくれ!飯を!」と、駄々っ子のように引っ繰り返っていた。

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

予想を下回り

昨日夕方出た大雪注意報の予想を下回り、積雪は12〜13cmであった。南岸低気圧の通過による重い湿雪のため、凄い勢いで降るが、降るそばから沈降していった。川向こうの林も白黒になる。氷化したダリ散歩道は湿雪が氷に密着した状態となり滑らなくなった。ただこの散歩道、最近はご近所の方々も散歩するようになり、通行量が増えるにともなって踏み固められるようになったので、また直ぐに氷化してしまうことだろう。
ムスメの高校は大雪注意報が出た為に授業時間を各時限10分づつ早く終わらせて下校時間を早めたそうだが、元々 15時台には電車がなく、結局ショッピング・モールに寄って時間を潰していたとのこと。ま、ニュースで東の都のハイヒールやミニスカートのオネエサン方がコケルのを見て『あの不快な激痛』を想像せずに済んだことは幸いであった。

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個