春雪

今年はいつまでも寒い。ちょぅと暖かい日があるかと思うと雪が降る。
今朝、目覚めたらまた白くなっていた。寝起きにダリを連れて散歩に出る。登って来た朝日に照らされた木々が輝いている。

春よ、早く来い!

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

ツララ

今年はたいして降らずに来たが、3月に入ってまとまって降ったので今頃になって軒先にツララが出来た。今朝は−10℃だった。

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

ご馳走様

昨日は冬の八ヶ岳を見に来た指揮者のミドさんとお友達が寄ってくれたのだが、お土産にと食べ頃に熟成したフランス産モンドール・チーズを下さった。
でもって、二人の受験生と、一昨日・本日と来シーズン用の薪運びを頑張ったワシ、受験生の健康管理に日夜奮闘?のカミサン応援ということで、ブイヤベースとマディラ酒と共に頂くことにする。諏訪の魚屋にあれば必ず買う鯛のアラやイカ、甘エビやアサリなど冷凍庫を引っかき回して探し出した食材をエイヤーッと放り込んだブイヤベース、モンドール・チーズに白ワインやパン粉をかけてからオーブンで焼いたフォンドールをのせたフランス・パン、シオコさんに頂いた10年物のマディラ酒という豪華美味夕食となる。

旨い!  ご馳走様でした。

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

鹿

今日は冬としは穏やかで暖かい。

09時過ぎ、アトリエでデザインを描いていて、ひょっと外を見たら窓から5〜6mのところに20頭近くの鹿の群れがいた。暫く見ていたがカメラを取ろうとちょっと動いたら、鹿も気付いて一斉にこちらを見る。ダリがいるベランダからは見えないはずなのだが気配を感じたダリがさかんに吠えだしたのを機に、我が家へのアプローチの砂利道をゆっくり並んで登り、その先のコンクリート橋を渡って、今度は川向こうを庭に沿って下っていった。庭で真っ昼間にこれだけの群れをみるのは初めてであった。

フリー画像写真から

鹿で思い出した。もう20数年前だったか、土砂降りの夜中に車で走っていたら、牡鹿の大きいのが車にはねられたのか道の真ん中に倒れていた。「やった」とばかり土砂降りの中に飛び出して後ろ脚を引っ張って乗っていたトラックの荷台に引き上げようとするのだが、当時乗っていたのは4WDの1トンのピックアップ車で車高がえらく高くて引きずり上げられない。抱きついて持ち上げればと思うものの、何の帰りだったかその日に限って年に一度も着ない一張羅のスーツにネクタイ姿。仕方ないので公衆電話があるところまで車を走らせ、まだ見習い大工だったシノブ君に直ぐ来るように電話し、他の人に持っていかれないように慌てて現場に戻る。10分もすれば来るはずのシノブ君がなかなか来ない。15分待ち、20分待った頃、赤い回転灯が近付いて来る。オマワリサンが下りて来るなり「今、通報があった。勝手に持っていっちゃ駄目、駄目!」。ぐちゃぐちゃへろへろになってシノブ君の所に行ったら、慌てて飛びだそうとしてヌカルミでスタックした車をウィーン、ウィーンやっていた。まだ鹿肉に希少価値があった頃の話し。

 

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

大雨

昨日の朝方は大粒の雪であったが午後から雨となり、夕方からは結構激しく降り出した。例年1月末頃には雪ではなく雨が一度は降るが小雨ではなく大雨とは・・・夕方には洪水注意報まで発令された。

今朝も大雨。気温は07時で5℃もある。昨日の朝まで凍っていた庭先の堰堤のミニ氷瀑は消え、真っ茶色の水がごーごーと流れている。

ミニ氷瀑

ミニ氷瀑も消えて

明日からまた気温が下がるようだが、水をたっぷり吸った雪が凍った後の道は恐ろしい。山でも雨だったようで、積もった雪に弱層が出来るので暫くは雪崩に注意が必要だ。

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個