投稿者アーカイブ: admin

検査

昨日は3ヶ月に一度の内視鏡の検査日で、1年に一度のエコー検査もある。従って昼食抜きでオシッコを溜めて13時に病院に行かねばならぬのだが、これは結構難しいことなのである。昨年は検査の3時間前にトイレに行ってからコーヒーや水を飲んで検査に望んだのだが、膀胱にオシッコがまだ足りぬと言われたのである。で、昨日は4時間前にトイレに行き、その後はコーヒーや水をガブガブと飲み、満を持して病院に行ったのである。先ずは血液検査である。サイワイなことにワタクシの血管は太いので採血・献血何でもござれである。隣の机のオバチャンは血管が細いようで何度も針を刺されている。ワタクシの方に向かって「痛っ!もう3回も針を刺してんのよ!オジサンはいいねぇ」」と少々いらだった様子。オバチャンにオジサンと言われる筋合いもないと、「そりゃケッカン商品ですな」とからかったら、看護師のオネエサン、否、女性看護師、否、ここはやっぱり看護婦さんには大いに受けたがオバチャンには睨まれた。さて次はエコーである。5年前はこの検査で膀胱内にでかい腫瘍が見つかったのである。

馬鹿なことを思い出した。21の時、山の事故での入院中に脳波を取ったのであるが、この時の検査技師のオネエサンがそれはそれはめったにお目にかかれない程の美人であった。少なくともその時にはそう思ったのである。薄暗くした部屋で頭に沢山の電極を付けられて「はい、目をつぶって、ゆっくり息をして」と言われても、21才の男である。おまけにもう2ヶ月もベッドに寝たまま首を牽引され、天井だけを見つめる生活が続いていた頃であるから、もう心臓は興奮でバクバク音を立てている。検査後、結果を見た主治医のクマクラ先生が「ギャハハハ、こりゃ駄目だ。アンタ、アチャァ脳波がメチャクチャだよ。こりゃ駄目だ!」と笑う。「先生、いきなりあんな美人じゃ、そりゃあ脳波だって落ち着いてはいられないですよ」「タイプですか?」「はい!」で、再検査となったのだが、数日後の二回目の検査もどうせクマクラ先生が仕組んだのであろう、同じオネエサンであったが、サイワイ二回目とあってさすがに慣れたのであろう、無事「異常なし脳波」となったのである。

そして昨日であるが、サイワイなことにエコー技師さんはまあぁその普通のオネエサンであったし、こちらもカンレキ過ぎであるから心臓がバクバクすることもなく、お腹に息をため込んだり吐き出したりを繰り返し無事終了。続いて検尿であるが、ため込んだオシッコを放出してヤレヤレである。続いて今度は膀胱鏡である。待合室で座っていると「はい、オクズミさん」と呼ばれて顔を上げたらいつものオバチャン看護婦さんではなく、どう見てもまだ30にもならない、そのなかなかの看護婦さんである。ちょっと照れ。が、カンレキであるから平然を装い、検査室に入って下半身裸で電動椅子に座る。いつものモチズキ先生が来て「はい、それじゃ椅子を動かしますよ」と言ってスイッチを操作するとジーッと椅子が90度回転して下半身がカーテンの向こう側に消える。次にジーと音がすると椅子が後ろに倒れてくると同時にカーテンの向こうの下半身が持ち上げられ、おまけに足が広げられる。これはなかなかに無防備であり、アラレモナイ姿であり、慣れたくもないのだがここまでくるともう居直るしかないのである。「消毒します。はい、次は痛み止めのゼリーを入れます。ではカメラを入れます」と続き「はい、力を抜いて。口でフーフー息をして」で、お腹の中で何かが動いている感覚が僅かにあるが痛くも痒くもない。5分だか10分だかで内視鏡が抜かれると「はい、お疲れ様」に続いてモチズキ先生が立ち去る足音。「では綺麗にします」と看護婦さんの声がしてムスコを拭いて下さる。イヤハヤ何ともマヌケな姿であるが、カンレキ過ぎである。やがてまたジーッと音がして椅子が起き上がり元の位置まで1/4周して止まる。「はい、お疲れ様でした。身支度をして診察室前でお待ち下さい」で、やれやれ3ヶ月に一度の難行苦行が終わる。暫くして「オクズミさん、24番にお入り下さい」で診察室へ。ムーミンみたいなフルヤ先生が待っている。エコーの画像を見ながら「はい、綺麗ですね。腎臓も膀胱も異常なし、と、次は内視鏡はと、綺麗ですね。大丈夫再発はありません。それから血液検査、オッ、いいですね。尿検査もいいですね。ではまた3ヶ月分のお薬を出しておきます。お疲れ様でした。」で終わる。これで再発手術・抗ガン剤治療から4年と1ヶ月再発なしとまことにメデタイことである。病院のレストランは4時まで休みである。処方薬局にて薬をもらい、あまりにも疲れ、空腹なので近くの「焦がし味噌ラーメン」が評判のラーメン屋にて食すが大して美味いとも思わなかった。帰りにガン友のヨシユキさんの家に寄り、コーヒーを御馳走になりながら馬鹿話をしてから帰る。ああ疲れた。

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

春にしちゃ寒いが、もうすぐ春

もう3月中旬というのに今朝も寒く−9℃である。一昨日の大雨で水分を含んだ雪が凍り、朝は雪を踏み抜かずに何処でも歩ける。あの大雨に、家の対岸に1週間も滞在していた鹿の群れは何処か濡れずにすむ場所にでも移動した様子だ。鹿ホテルの100m手前まで行ってみる。陽だまりの笹や倒木の皮が食べられている。DSCF7678(変換後)DSCF7682(変換後)DSCF7689(変換後) 何という名前の木かは知らぬが、この木の皮が鹿にとって「美味しい」なら、この禁猟区の陽だまりもなかなか快適であったことだろう。
対岸に鹿をいつでも見られるというのはなかなか楽しいことであるが、彼等にとっては鹿肉を食べる家族が対岸にいつでもいるというのは大きなストレスだったかもしれない・・・

見上げる空に木々もわずかながら色づいてきた様子だ。

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

名古屋へ

昨日は名古屋のガラス屋『十條商事』に行く。カミサンと入試休みのムスメもガラス屋を見たいと同行する。07時過ぎに出て10時に『十條商事』到着。名古屋はポカポカと春である。何枚か購入、来週早々に入荷するガラスも送ってくれるよう手配する。それにしても十條商事の店員さんは挨拶も丁寧で皆親切である。広いガラス倉庫を見て回る。所狭しと並べられたメーカー毎、品番毎のガラスは何万枚だか何十万枚だかある。ワタクシがステンド・グラスを始めた35〜36年前はステンド用の『色ガラス』を入手すること自体が大変であったことを考えると隔世の感がある。昔のワタクシの担当であった『ガラスの生き字引』のヒビさんにも久しぶりに会うことが出来た。ヒビさんは電話で「○○会社の○○番のガラス」というと「ああ、何色に何色を被せ、少し透明に抜けた感じの」とか「在庫であるのは何色が少し強いやつしかない」とガラスの生き字引の人である。髪は白くなったが、相変わらずトンデる格好であった。

ガラス屋を出てから、昼食を食べに近くの味噌煮込みうどんの『山本屋本店』に行く。名古屋昼飯といえば『味噌煮込みうどん』であるが、カミサンとムスメは初めてだ。値段は結構いいが、美味しい漬け物とご飯はお代わり自由である。名古屋人は八丁味噌味が大好物のようであるが、これが年中ではワタクシにはキツイが、たまに食べたくなる不思議な味である。満腹する。

帰りは途中のサービスエリアでソフトクリームなんぞを舐めながら帰って来るが、この名古屋日帰り430kmの運転が年々きつくなる。今朝は体中がギシギシと痛い。これが京都への片道300数十キロなら「今夜はあそこで飲もう」とそれなりに楽しいのだが、名古屋への日帰りはキツイ。もう1〜2年したら1泊でなければと考える。

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

鹿公園?

相変わらず朝晩−10〜15℃で寒い。
裏庭に面した立場川の対岸の陽だまりにここ4〜5日鹿の群れが居ついている。全部で7〜8頭であろうか、立派な角を生やした数頭と牝鹿数頭の群れが終日ノンビリした様子で居ついている。昼間暖かくなるとやおら立ち上がり、付近の笹や木の皮を食べ、また座ってモグモグやっている。

3頭映っている

3頭映っている

ここは禁猟区であるし、片側は急斜面、前は川であり、人様がこの陽だまりに近づくには結構なラッセルが必要なので、今の時期散歩する人もいない、なかなかの場所である。まあ彼等がこの季節、笹や木の皮だけでそうそう美味いものを食っているとは思えないが、こちらが仕事に追われてウンウンいっている時に、なかなか優雅な生活に見える。

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個

小氷河期

今年の北米や日本の寒波に関して、netのnewsに『今年は太陽の黒点数が通常の年の半数にも満たず、過去最弱のサイクルになっている。今回と同様に、黒点がほとんど観測されなかった1645年から1715年にかけての時期は、地球上では気温が急激に低下する小氷河期に突入し、多くの死者を出した。今回も氷河期突入の前触れでは・・・との見方が有力になっている』との記事が出ていた。これは米海洋大気局の物理学者ダグ・ビーゼッカー氏らの黒点観測からの推測のようであるが、一方、米国防総省では『地球温暖化による海水面上昇で海流が変化したため』と位置づけているとのことである。
どちらが正しいのか。いずれにしろ住みにくくなってきているのは確かだ。アホな政治をやっている場合じゃないよ!

やっと上の集落まで行けるようにしたと思ったら、5日の雪で埋まり、以来上の集落までダリ散歩に行っていなかった。ここ数日の冷え込み(一昨日は野辺山で−25.3℃だったとのこと。ここら辺では−15℃位であった。もう3月なのに)と、昼間の日射で大分歩きやすくなっただろうと、今朝は古いトレース上をツボ足で登るがまだまだ結構踏み抜く。ダリの体重ではトレースを逸れても沈まぬようでドンドン先に行っては時々立ち止まり「デブめ!」という顔をしていかにも笑い顔でこちらを見ている。ダウン・ジャケットに汗をかきながら漸く上の集落脇の県道まで登る。スキー場を眺めて、まだスキーにも山スキーにも行ってないなと溜息をつく。DSCF7605(変換後)全く、自由業は不自由業である。

カテゴリー: 未分類 | コメント / トラックバック: 0個