再び都へ

昨日は湯島の懐石料理屋の壁面にステンドグラスを実際どのように取り付けるかを検討するために、棟梁のシノブ君と高速バスで上京する。朝は娘が文化祭でのクラス劇の練習があるから始発に間に合うように駅に送ってくれとのことで寝不足で身体が怠い。
先ず新宿にて山道具屋に寄り山靴を探す。今使っているハンワグのクラック・セーフティーの底が減り滑るようになってきたし、ミッド・ソールの経年劣化での崩壊も恐ろしい。そろそろ交換せねばならないのだが、冬に出し忘れていた。最近の靴はハンワグなら生産国のドイツに送って靴底交換するので、今修理に出しても1ヶ月以上は掛かるので今シーズンの夏山には間に合わない。カミサンも「ガイド登山もあるのだから新調した方がいいよ」と盛んに言っていた。


探す山靴の条件は、足首が悪い(ワタシの足首は両足とも骨折により変形している)のでアッパーが固くて足首のホールドの良い靴、厳冬期以外では冬靴はあまり使わないので、グリベルのセミ・ワンタッチアイゼンとの相性の良い靴、靴底のビブラム先端が今流行りのCLIMBING ZONEではない靴(最近のヨーロッパの山靴はCLIMBING ZONE付きが多いが、日本の山、特に八ヶ岳中心の山にはあまり必要がないと思う。それに靴底の減りも早い)という条件である。そんな条件で幾つかの靴を試したのだが、AKU EIGER Ⅲ GTXが条件に合いそうである。履いてみたところ右足の小指が少し当たる感じだが、これは現在使っている踵が少し厚いインソールを入れれば解決しそうだし、踵と足首のホールド感もぴったりである。おまけに今シーズンからモデル・チェンジ(インソールの変更だけ)とかで旧モデルがえらく安い。インソールはどっちみち自分の足に合った物と交換するので関係ない。1時間ほど試し履きをした後に購入する。


高校山岳部以来何足目の山靴だろうか。よく覚えていないが7〜8足ではないだろうか。今のは昔の厚い皮の山靴に較べると遙かに軽くなっている。ゴアテックスを使い防水性も良くなっていいる。昔は保温材など入っていない厚い革靴を毛糸のソックスを2枚履き、オーバーシューズを履いてからアイゼンを付けていた。冬山の朝、カチンカチンに凍った靴を履くのが一苦労だった。勿論夏冬兼用だった。
最近のビブラムは昔のに較べて岩への食いつきは良くなっているが減りが早いように思う。またミッドソールにポリウレタンを使っているのでクッション性は良くなっているが、経年劣化で突然ミッドソールが崩壊するのはいただけない。3〜4年で靴底の交換が必要になる。それに年々靴がカラフルになってきている。オレンジだ黄色だ、はては銀色だとカンレキ親父にはちょっと気恥ずかしい。AKUのこの靴は濃紺とグレーで許せる。7月はガイド登山で2度登らねばならぬ。

さて、山靴問題も解決したので昼食後、時間つぶしに上野まで出てからアメヤ横町をぶらつく。さすがに土曜日、混雑している。思ったより暑くはなかったが未進化人にアメ横はきつい。御徒町のドトールで休んだ後、15時に湯島の懐石料理屋へ。クボタ君も来る。早速現在入っているアクリル板に和紙を貼ったオブジェ?を取り外してびっくり。外したアクリル板のすぐ裏はサッシの窓となっていて、クリアランスが幾らもない。最初はシノブ君に木枠を作ってもらってそこにステンドをはめようと思っていたのだが、とても木枠を入れる幅はない。色々考えた結果、3枚に分けたステンドそれぞれをアルミと真鍮を使った枠に入れ、それを固定することにする。またライトボックスの光源だけでは不足なので、外からスポットライトを当てる工夫が必要なことも分かる。ちょっと面倒な工事が必要である。

続いて大ざっぱなデザインの提示をする。波の静かな海に光が当たったブルーを基調としたデザインとちょっと冒険であるが巨大烏賊のデザインを提示する。巨大烏賊には興味を持ったようだが、やはりというか海のイメージの物にして欲しいとのこと。デザイン・イメージも決まったので後は宴会である。ちょっと遅れてクボタ君の奥様もいらっしゃる。泡のきめ細やかに注がれた生ビール(田舎ではこういう繊細な泡のビールは先ず出て来ない)で乾杯後は、『而今』という三重の吟醸酒を一升瓶ごとワインクーラーに突っ込んで貰って美味しい懐石を肴にグビグビと飲む。

ふと気付くともう19時45分。新宿発20時40分の最終バスに乗らねばと急いで地下鉄に乗るが、隣の新お茶の水で下りるのを忘れて大手町まで行ってしまう。酒と寝不足で頭が回らぬ。戻れば良いものを、大手町の地下を丸ノ内線のホームまで走る。ヤバイ。間に合うか微妙である。「ま、間に合わなかったら朝まで新宿で飲んで朝帰りさ」と腹を括るが、新宿には20時35分に着く。シノブ君のSuicaで改札に手間取る。エイヤとばかり手でゲートをこじ開け、走る、走る。どうにか発車に間に合ったと思ったら、増発便のバスの列。また走ってすれすれ20時40分丁度に予約したバスに汗びっしょりで飛び込む。ヤレヤレである。その後は二人とも酔いも手伝って爆睡。目が覚めたら甲府双葉であった。そこから富士見まで眠ったら最後と頑張る。23時15分、無事カミサンの迎えの車に乗り込む。日帰りで買い物・打ち合わせに宴会はさすがにきつかった。

この記事は未分類に投稿されました. このパーマリンクをブックマークする。 コメントを投稿するか、トラックバックをどうぞ: トラックバック URL.

コメントする

あなたのメールは 絶対に 公開されたり共有されたりしません。 * が付いている欄は必須項目です

次の HTML タグと属性が使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください