ワクチン予約に事業復活支援金申請に

キシダが先手先手と言ったが未だ3.5%だかの接種率で後手後手の3回目ワクチン。
ワタクシは2月1日朝9時から町の3回目の予約開始にありつけた。

9時数秒前に予め登録しておいたコールセンターに発信するもお話中。「只今回線が混んでいて」のアナウンス。一瞬発信が遅かったようだ。いくら電話しても繋がらないので、仕方なくでネットで予約する事にするが、これが甚だ不便。
ワタクシは町内のどの病院でも、またファイザーでもモデルナでも良いから早く接種できることを望んで敢えて電話を選んだのだが、ネットでは先ず病院を選び、次にファイザーかモデルナを選択し、選んだ病院の空きがある日を予約するシステム。他の病院にもっと早い日の空きがあっても選べないのである。
結果2月5日の10時半の予約を取ることが出来たが・・・
ネットでも各病院の空いている日一覧とワクチンの種類を表示してくれれば便利なのだが・・・

次に「事業復活支援金」の申請。これは1月31日の午後3時からネット申請開始だったのだが、アクセスが集中したようで繋がらず、昨日申請した次第。
「一時支援金」や「月次支援金」を既に貰っている場合は行政書士などの事前確認を必要としないのでスムーズに申請を終えることが出来た。

更にこれは町独自の支援金らしいが、「富士見町感染症対策環境整備支援事業(業種追加分)」というのが出来た。今までは観光業や飲食業関係などに限定していたらしいが、今回はワタクシのような仕事でも構わないというものらしい。要するに町内に工場や事務所を持ち、適切な感染予防対策を講じている事業者に対して支援金を支給するという。一応役場の担当者に電話して「個人事業主でガラス工芸品を作っているが」と問い合わせたら「もちろん該当しますので是非申請してください」とのことで、申請用紙をもらいに役場に行く。対人距離・手指消毒用アルコールを設置しているか・マスクの着用をしているか・換気扇や窓の開閉をおこなっているか・不特定多数の者が触れる部分の消毒をおこなっているか等、感染拡大防止に気をつけているかを写真付きで申請せよとのこと。ワタクシの場合、「そうそうクライアントが訪ねてくることはなく、むしろこちらがクライアント宅に出向く方が多いが」と聞いたら「でもゼロではないでしょ。皆さん申請しています」とのこと。「大体こんな感じの写真を添付して頂ければ構いませんから」と親切丁寧に教えてくれ、申請用紙をくれる。行政も大変である。

この記事は未分類に投稿されました. このパーマリンクをブックマークする。 コメントを投稿するか、トラックバックをどうぞ: トラックバック URL.

コメントする

あなたのメールは 絶対に 公開されたり共有されたりしません。 * が付いている欄は必須項目です

次の HTML タグと属性が使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください